こんなとき2(Q31~Q36) |
|
Q31 |
下の葉が黄色く枯れてきた。 |
|
|
A |
根が傷んでいることが原因です。 |
|
①水やりの多すぎ→水やりを土の表面が乾いたら与えるようにする。 |
|
②鉢が小さいため根詰まり→生育旺盛なときは一回り大き目の鉢に植え替えると回復します。 |
|
|
|
Q32 |
果実がなかなか色づかない。 |
|
|
A |
通常、高温期では大きくなった青い実から更に2~3週間程度経てば色づいてきますが、 |
|
低温期になりますと更に時間がかかります。 |
|
|
|
Q33 |
来年も栽培を楽しみたい。 |
|
|
A |
霜が降りると株は枯れてしまいますので、種を取り、来春(5月)に種まきをして育ててください。 |
|
*種取りは完熟して色づいたものを収穫し、たて割りにして、 |
|
種を取ってそのまま涼しいところで乾燥させます。 |
|
しかし、近隣に別の唐辛子が植えられていたら、交雑して特長が変わることがありますので、 |
|
ご注意ください。 |
|
|
|
Q34 |
採取した種はどこに保管したらよいか。 |
|
|
A |
低温期は机の引き出し程度で保管できます。 |
|
*夏を越して保存する場合は、密閉できる容器に入れ冷蔵庫などに保管ください。 |
|
|
|
Q35 |
採取した種は全て発芽するのか。 |
|
|
A |
果実が大きく充実したものから種取したものはおおむね発芽率も良いですが、 |
|
小さい果実の場合は種に養分が十分出ないことがあり、発芽率が低くなることがありますので、 |
|
充実した大きい果実より種を採取ください。 |
|
|
|
Q36 |
保存する場合はどのようにしたら良いか。 |
|
|
A |
ハバネロはピーマンのように水分が多いので、専用の乾燥機がないと乾燥させることが出来ませんが、冷凍して保存することが出来ますし、香りも残りますのでおすすめです。 |
|